

業務案内 ~Works~
全体的な業務フロー
生
木
排
出
業
者
様
伐
木
・
伐
根
収
集
・
運
搬
持込み
分
別
・
計
量
・
受
入
付
着
土
砂
除
去
破
砕
【工場内業務】
バ
イ
オ
マ
ス
発電燃料

堆肥原料

チング材
防草マル

森林の未利用材をバイオマス発電所へ安定供給する為に、三条市下田地区をはじめ県央地域の林業(素材生産事業)を積極的に行っています。間伐を主体に森林を整備することにより、良質な杉などの木材を育てることができるだけではなく、立木の根も丈夫になり、山林が健康になり、大雨による地滑り等の被害も抑制できるのです。
森林には成長し伐採すべき時期を迎えた杉などが多く、ザウルスやプロセッサなどの林業機械を活用し、ベテランフォレストワーカーにより効率的な造材を行い搬出します。


森林整備事業
産業廃棄物の中間処理(木質)

信濃川等々の河床掘削工事や道路拡幅工事などに伴い支障木を伐採することがありますが、それらは産業廃棄物として扱うことがルール化されています。
マニフェストにより適正に手続きし、受入~破砕処理し、燃料としてバイオマス発電所へ運搬・納材しています。
受け入れる前に予め工事名などの情報をいただくことにより、スピーディな事務処理が可能です。どんな案件でもご相談ください。
また、電子マニフェストにも対応しております。

未利用材、一般材(丸太・枝葉)の受入、チップ化

森林の未利用材を当社工場で受け入れ、破砕処理(チップ化)し、チップの大きさや含水量等々の品質管理に十分配慮して、燃料としてバイオマス発電所へ運搬・納材しております。
取扱いは、新潟県森林組合連合会様経由となります。

建設工事
様々な建設工事に伴い支障木の伐採などの作業が生じます。当社では伐開・伐採や伐根を行い、また運搬も行っています。
現地確認の上、見積もりをいたします。小さな工事でもご相談ください。
また必要に応じ、毎木調査や調書の作成もいたします。

